チアポンポンの材料、各社スズランテープを比較してみた。

スズランテープって、どのお店で買っても同じじゃないの?

どうなんだろ??気にした事なかったな〜。
という事で、ここでは、お店で販売されている、各社スズランテープを比較してみました。
スズランテープって見た目も同じだし、そんなに変わりないんじゃ。。。。と思っていましたが、意外に結構違いがあってビックリしました。
チアポンポンを作る時のテープ選びの参考にしてくださいね♪
代表的なスズランテープ4社、選んでみた
インターネットや街のホームセンターなどで比較的簡単に購入できる、スズランテープ4社の商品を選んで比較してみました。
チアポンポンを作る時に一度は使った事のあるメーカーじゃないでしょうか?
今回は、違いが明確に検証できるよう、4社ともカラーは赤で比べてみました。
A タキロンシーアイ スズランテープ |
B スマート 宮島化学工業 |
---|---|
![]() |
![]() |
C DCM PEテープ |
D 平巻きテープ コーナン |
---|---|
![]() |
![]() |
4社のテープを比べてみた
実際に4社のテープを、色目や質感など色々と比べてみました。
4社のテープを並べた上記画像を見てもらえば分かるように、見た目だけで微妙に違いがあるのが分かります。写真のイメージよりも結構違いがあります。
では具体的に各社のテープの特徴をみていきましょう。
なお、テープ幅の表記は4社とも5cmでしたが、実寸で計ると結構誤差があったので、実寸表記とさせていただきます。
A・タキロンシーアイ・スズランテープ
テープ幅は4.9cmと若干細めですが、他の3社と比べてかなり厚みがあり、テープのコシもしっかりしていて、色の透過も少なく色目がハッキリしています。それでいてテープを裂きやすいのが特徴です。テープ表面もツルツルしていてキレイです。
難点としては、テープの巻き数が470mと他3社と比べて30m少ないところです。
テープの厚み | ![]() |
---|---|
色の濃さ | ![]() |
裂きやすさ | ![]() |
B・スマート・宮島化学工業
Aのタキロンシーアイ社のテープの次に厚みとコシがあり、テープ表面のくせも少ないです。テープ長は500m。
色の透過具合がかなりあり、色目が一番薄く感じます。テープ幅が4.8cmと4社の中で一番細くなります。
テープの厚み | ![]() |
---|---|
色の濃さ | ![]() |
裂きやすさ | ![]() |
C・PEテープ・DCM
4社の中で、一番光沢感があり、ビニール袋のような柔らかさがあります。テープの裂きやすさは良好です。テープ幅5cm、テープ長は500m。
色の透過具合は普通ですが、テープ自体の厚み薄く感じられ、コシが少ない感じです。
テープの厚み | ![]() |
---|---|
色の濃さ | ![]() |
裂きやすさ | ![]() |
D・平巻きテープ・コーナン
色の濃さはタキロンシーアイ社の次に濃く、厚みは結構ありますが、コシが少ない感じです。テープ幅5cm、テープ長は500m。
裂く際に、ササクレだってキレイに裂きにくい感じがあります。テープに縦に2本、巻き癖のようなものがついていてポンポン作成時に若干扱いにくいです。
テープの厚み | ![]() |
---|---|
色の濃さ | ![]() |
裂きやすさ | ![]() |
チアポンポン作成おすすめテープランキング
4社のテープを比較した結果からの、チアポンポンを作る、私のおすすめのテープランキングです!
荷造り用テープでありながら、ポンポン用、手芸用として販売されており、信頼性NO1の商品です。カラーも16色と豊富♪
価格 | 380円前後 |
---|---|
評価 | ![]() |
カラー数 | 16色 |
販売元 | タキロンシーアイ |
テープ幅 | 4.9cm(実寸) |
テープ長 | 470m |
素材 | ポリエチレン |
入手方法 | 楽天、Yahooショッピング、amazon、店舗 |
紫外線に強く、屋外の使用に適しています。カラーも12色展開と豊富なので、チームカラーに合わせやすいのが特徴です。
価格 | 380円前後 |
---|---|
評価 | ![]() |
カラー数 | 12色 |
販売元 | 宮島化成 |
テープ幅 | 4.8cm(実寸) |
テープ長 | 500m |
素材 | ポリエチレン |
入手方法 | 楽天、amazon、Yahooショッピング、実店舗(アヤハディオ系列) |
実店舗では、アヤハディオ系列での購入が可能です。(実店舗では、取り扱いカラーが少ない場合があります)
各県にお店が存在するので、実店舗で購入する事が可能です。カラーは5色展開となっています。
価格 | 330円前後 |
---|---|
評価 | ![]() |
カラー数 | 5色 |
販売元 | DCMホールディングス |
テープ幅 | 5cm(実寸) |
テープ長 | 500m |
素材 | ポリエチレン |
入手方法 | 楽天、amazon、YAHOOショッピング、実店舗(KOD2) |
値段が4社の中で安いので、コストパフォーマンスに優れています。
全国展開なので、実店舗でも購入しやすいです。カラーは全6種類です。
価格 | 330円前後 |
---|---|
評価 | ![]() |
カラー数 | 5色 |
販売元 | コーナン商事株式会社 |
テープ幅 | 5cm(実寸) |
テープ長 | 500m |
素材 | ポリエチレン |
入手方法 | 楽天、amazon、コーナンオンラインショップ、実店舗(コーナン) |
以上、チアポンポンを作るときに使うスズランテープ、代表的な4社を比較してみました。
皆さんのポンポン作りの参考になれば幸いです♪
テープ長が470mと少なめですが、色目、品質、作りやすさ、どれをとっても間違いないです。カラーも豊富なので、お好みのお色のチアポンポンを作る事が可能です。
実店舗で購入しずらいので、楽天やYahooショッピングなどで購入する事が多い人は、タキロンシーアイ・スズランテープの1択でしょう♪